初段(鹿児島県支部)2019年6月2日取得
稽古を継続すれば結果がついてくるという事を極真空手で学んだ
私が極真空手に入門したのは、小学四年生の時でした。当時の私は、学校の友達とよくケンカをしていて、いつも泣いて家に帰る日が多かったです。そこで私の祖父が「空手を習えば強くなれる」と言い、近くの道場の体験に連れて行ってもらいその時楽しいなと思ったので入門をしました。ですが当時私が入門したての頃は、人数が多く強い人たちばかりで組手の稽古ではすぐ倒されて泣いて家に帰った日が多かったです。倒されるのがこわくて稽古に行くのがすごく嫌になったので中学生までは稽古に行かない日が多かったです。
ですが、高校生になって県大会の係員として会場に行く機会がありました。その時にある選手の試合を見て、私もこの人みたいにかっこよくて強くなりたいと思いまた一から頑張ってみようと稽古に毎日行くようになりました。小学校の頃よりだいぶ人数が少なくなり、最初はやっていけそうだなと思っていましたが、一つ上の先輩がとても強く、やはりすぐ私は倒されてしまうので、組手の稽古で相手になった時はすごく嫌でした。倒された時くやしいという気持ちが強かったので稽古を続けることができました。
高校に入って初めて出た試合の中では、試合慣れしていなかったという事もあり、うまく自分の動きができなかった事が多かったです。あまりにもうまくいかなかったので、自分には才能がないんじゃないかと思ってしまう事もあり、空手から離れた事もありました。ですが、別府先生や先輩方、家族の支えがあり気持ちを切り換えて稽古を続けていくことができました。だんだんと試合に出るにつれ力がついていき高校三年生の時には、宮崎県大会で優勝、九州大会では準優勝と結果を残す事ができました。この結果はまわりの人たちの協力や支えがあったからこそ出せた結果なので感謝しかないです。
そして今回昇段審査を受けさせてもらう機会を頂き、本当にありがとうございました。昇段審査の型は昇級審査とは違い覚える事がたくさんで大変でしたが、全部覚えて審査に挑む事ができました。十人組手ではとてもきつい思いをしましたが、今の自分の力を全部出しきれたのでよかったと思います。これからも試合で自分の納得のいく結果を出せるように稽古に励み、教わる側から教える側になったので後輩にも理解しやすい指導ができるように頑張っていきたいと思います。